青少年育成委員会
委員長 山田 正紀
副委員長 瀧本 克忠
【委員長方針】
SNSを代表するインターネット技術の急速な普及により、あらゆる情報の入手や発信が可能となり、インターネットを通してあらゆる地域の人々と交流できるようになりました。しかし、これは同時に人との直接的な関わりによるコミュニケーション力の育成の機会や、実体験を通して物事を深く考える機会を失わせています。青少年は未体験のことに挑戦し、仲間たちと協力し、助け合いながらひとつずつ乗り越えていくことで、自身の人格や能力を形成します。これらの原体験が積み重なり、自分自身と地域に愛着を持った大人に成長できることが、次世代を担う勝山市の貴重な人材を育てる鍵と考えます。
本年度、当委員会では、未来をより良く変えるため挑戦することのできる青少年の育成に向けた取り組みを実施いたします。勝山市は自然の美しさや独自の文化を持つ場所であり、これらの資源を活用して青少年に新たな経験と学びの場を提供します。また同年代の仲間と知見を分け合い、協力し、対面でのコミュニケーションの機会を設けて、互いに成長する機会を提供することで、青少年が自身の役割を見つけ、成長する手助けを行います。将来の社会がどのように変化しようとも、若者たちは新たな挑戦と失敗を通じて成長し、その経験を生かすことができるという信念を抱いています。この活動が、青少年が少しずつ大人になっていく過程で、良い影響をもたらし、勝山市民としての誇りや貢献意識を高めていくでしょう。そして、こうした経験が勝山への郷土愛を深め、将来にわたってこの地域との強い結びつきを築く基盤となると存じます。
青少年の育成は未来への投資であり、地域の繁栄に貢献します。私たちは、本年度の青少年育成事業を通じて、郷土愛を深め、明るい未来のための基盤を築くことを目標に、委員会の活動に全力を傾けます。
<運営方針>
1.青少年の成長に繋がる事業
2.挑戦することのできる青少年の育成事業の構築
<事業計画>
1.青少年の笑顔の記憶を育む事業
2.例会の開催(5月 8月 10月)